道しるべ
遊ぶこと。勉強すること。働くこと。
何をするにも「楽しみながら」が大切ですよね。
とりあえず、道しるべに沿って真似してみましょうか
きっと楽しめると思いますよ
道しるべ 一覧
■ Windows10でも写真データを一覧表示させる方法見つけましたよ
■ Amazon Music「1ヶ月だけの無料体験を、ずっと0円で聴き放題にする方法」
■1年も悩んでいたなんて..パソコン買うなら(HP)ENVY x360 15-cp0000
■「今日から新しいパートナーよ」ENVY x360と周辺機器7品
■「ENVYケースは捨てないで」引き出し収納として使ってみませんか
■ コードレスなのにコードが邪魔で..2台目に買うなら完全ワイヤレスイヤホンS2
■ Windwos10セットアップ(その9)「かゆいところに手が届く」設定(20分9秒)
■ Windwos10セットアップ(その8)「おすすめソフトとその設定」(17分57秒)
■ Windwos10セットアップ(その7)「HPの更新設定とUpdate」を行っていきます(71分35秒)
■Windwos10セットアップ(その6)「回復ドライブの作成」32GBのUSBを用意(67分19秒)
■Windwos10セットアップ(その5)「パソコン操作に便利な設定」の続き(6分48秒)
■Windwos10セットアップ(その4)「3,4,5度目のUpdate」と「パソコン操作に便利な設定」を(77分14秒)
■Windwos10セットアップ(その3)「パソコン操作に便利な設定」&「情報漏洩させないプライバシー設定」(34分7秒)
■Windwos10セットアップ(その2)「コントロールパネル」と「シャットダウン」を設置(24分26秒)
■ Windwos10セットアップ(その1)「電源オン」から「パソコンの起動」まで(19分18秒)
■ Windwos10セットアップ(その0)「所要時間で進めましょう」(338分53秒)
・
・
・
・
・
Windows10でも写真データを一覧表示させる方法見つけましたよ
Windows10になってから一覧表示できなくなっていたフォトギャラリーが
またまた見れるようになりました
Windows10標準「フォト」を一度試してみませんか →(読んでみる)
Amazon Music「1ヶ月だけの無料体験を、ずっと0円で聴き放題にする方法」
Amazon Musicなら大好きな洋楽を無料でダウンロード
しかもずっと0円で聴き放題にできるんです
これってすごくないですか →(読んでみる)
1年も悩んでいたなんて..パソコン買うなら(HP)ENVY x360 15-cp0000
最近は集中豪雨も多く、いつ襲ってくるかわからない災害に対してスマホと一緒に持ち運べる備えを考えたら、モバイルノートは必然のように感じました。
windows7の2020年問題もありましたので、タブレットかノートパソコンを購入することに決め、最近の相場やスペック、メーカーなどいろいろ調べてみると...→(読んでみる)
「今日から新しいパートナーよ」ENVY x360と周辺機器7品
ENVY x360の購入を決めた時から同時進行で進めていた付属機器7品です
マルチディスプレイできたり、Windows7の内臓HDDが簡単に読めたりして使い勝手もいいですよ
付属機器の購入も考えている方は、こちらの7品をどうぞ →(読んでみる)
「ENVYケースは捨てないで」引き出し収納として使ってみませんか
ENVY x360ノートパソコンを購入したあなた
ENVYケースは捨てずに引き出し収納として使うと便利ですよ
HPが追求した「コンパクトと安全性」上手に活用させてもらいましょう →(読んでみる)
コードレスイヤホンなのにコードが邪魔で..2台目に買うなら完全ワイヤレスS2
イヤホンのコードで耳が引っ張られる不満を感じたことはありませんか
完全ワイヤレス生活はそんなストレスから解放してくれますし
youtubeもバックグラウンド再生できますよ →(読んでみる)
Windows10セットアップ(その9)「かゆいところに手が届く」設定(20分9秒)
(その8)を終えて、親しみのあるパソコンに変わってきました
今回でセットアップ作業はすべて終了です。ここでは「マウスを常にメッセージボックス上に移動させたり」「システムサウンドをオフしたり」など、変更してみると以外にありがたい「かゆいところに手が届く」設定です →(読んでみる)
Windows10セットアップ(その8)「おすすめソフトとその設定」(17分57秒)
実際のパソコン操作を行っていくうえで、操作がはかどるソフトのインストールと設定方法を紹介していきます
「Google Chrome」や「Lhaplus」「Acrobat Reader」などなど →(読んでみる)
Windows10セットアップ(その7)「HPの更新設定とUpdate」を行っていきます(71分35秒)
今回は「HPの更新設定とUpdate」を行っていきます
BIOSも同様に更新しておかないと、Windows10のUpdateで失敗する事があります →(読んでみる)
Windows10セットアップ(その6)「回復ドライブの作成」32GBのUSBを用意(67分19秒)
(その5)までで主要なセットアップ作業もほぼ終了です
ここで一度バックアップを作成しておきましょう
今までは「リカバリディスク」というバックアップソフトがありましたが、Windows10からは「回復ドライブ」から作成する必要があります
作っておかないと最悪パソコンが使えなくなってしまいますよ →(読んでみる)
Windows10セットアップ(その5)「パソコン操作に便利な設定」の続き(6分48秒)
(その4)まではUpdateをメインに行ってきましたが、「更新プログラム1903」を終えて、Update作業はひとまず終了です
ここでは「パソコン操作に便利な設定のつづき」をメインに行っていきましょう →(読んでみる)
Windows10セットアップ(その4)「3,4,5度目のUpdate」と「パソコン操作に便利な設定」を(77分14秒)
(その3)でパソコン操作とプライバシー設定を行っている間に、Windows Updateには「新たな更新プログラム」が準備されていました
今回は再度「Update」と、少しの隙間時間に「パソコン操作に便利な設定のつづき」を行っていきましょう →(読んでみる)
Windows10セットアップ(その3)「パソコン操作に便利な設定」&「情報漏洩させないプライバシー設定」(34分7秒)
(その2)を終えてWindows Updateは「最新の状態です」となっていますが、まだ終わったわけではありません。すぐに次のUpdateを要求してきます
ここではその間に出来る事として「パソコン操作に便利な設定」と「情報漏洩させない設定」をメインに行っていきます
気づいたら「個人情報が送受信されていた」なんて嫌ですよね。 →(読んでみる)
Windows10セットアップ(その2)「コントロールパネル」と「シャットダウン」を設置(24分26秒)
(その1)を終えて、無事パソコンが起動しました
ここではWindows Updateがメインになっていきます
何度も「再起動」を行っていくことになりますが、まずはデスクトップ画面にショートカットボタンを設置していきましょう →(読んでみる)
Windows10セットアップ(その1)「電源オン」から「パソコンの起動」まで(19分18秒)
Windwos10セットアップ(その0)でパソコンに登録するための準備は整いましたか
ここから実際のセットアップを行っていきますよ
USBやマウスはまだ繋がないでくださいね →(読んでみる)
Windows10セットアップ(その0)「所要時間で進めましょう」(338分53秒)
ENVY x360を購入し周辺機器も整いましたので、さっそくWindows10を使っていきましょう・・
と言いたいところですが、電源を入れてもすぐに使えるわけではありません
必ず乗り越えなければいけない「セットアップ作業」という壁があります。
ここでは、それぞれのセットアップ作業にかかった「所要時間」と「チェックシート」を紹介していきます →(読んでみる)
フォルダ分けされた写真データを“読み込まれた画像とビデオ”のよう一覧表示させる方法
パソコンの中に保存された写真データ
日付ごとにフォルダ分けされていて探すのが大変です
でもこの方法なら、一発で解決ですよ →(読んでみる)